ブログ
一位
元号が『令和』に変わり新しい時代が始まりました。春の陽気も
加わりワクワクする日々を感じております。
先日構内の本桜が満開を迎えました。花見でもやりたくなります。
さて、現在『天満屋 岡山店』にて【九州・沖縄の観光と物産展】が開催されております。最寄りの際は
是非お立ち寄り頂き『銘木屋のまな板』をご覧ください。下の画像は
『朴の木』の杢のまな板です
話は変わりますが、今週は先輩(先生)がプレートを作成してくれました。
とても素敵な仕上がりだったのでご紹介いたします。
樹種は『一位』の木です。別名『アララギ』とも呼ばれますが。『一位』と呼ばれる
由来は かの仁徳天皇が正一位を授ける際 この木で笏(しゃく)を作らせた事が由縁
とされています。
その名に恥じず きめ細やかな 綺麗な木です。
下の画像は『一位の床柱』です。これだけ真直ぐでキズの無いものは珍しく希少な逸品です。
目の細かさが更にこの材を際立たせてくれます。
それでは、次回までにまた別の銘木を探しておきます。