L=23.5cm
霧島山系の木(現在は、霧島赤松・霧島桧・日向榧・綾欅・栗・桑の6樹種)を使用しています。
霧島赤松[きりしまあかまつ] | 霧島山系の赤松。 上品な赤味で杢目も美しい材です。 また、皇居にも使用されており、縁甲板(廊下の床材)では最高級材です。 |
---|---|
霧島桧[きりしまひのき] | 霧島山系の天然桧。 上品な白木で目合が細かく美しい材です。 |
日向榧[ひゅうがかや] | 囲碁・将棋の盤に使用される材料。 特に日向産は「山のダイヤ」と呼ばれるほどきめが細かく色合いも美しい材料です。 ほのかに甘い香りも特徴です。 |
綾欅[あやけやき] | 宮崎県綾町の照葉樹林に生息している。 欅の中でも色合い・木味が良く最高級材です。 |
栗[くり] | 水に強く腐りにくいとのことから、古くから家の土台や橋の材料に使われてきました。 良材の原木も年々減少しています。 色が薄い茶褐色で家具材などでも人気の樹種。 |
桑[くわ] | 生育年数が遅く希少な材料の一つ。 落ち着いた濃茶色が見る人を和ませてくれます。 高級家具・工芸品、楽器などに使われています。 |
※価格は税込みです